運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
118件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

2021-05-14 第204回国会 参議院 地方創生及び消費者問題に関する特別委員会 第10号

印鑑登録廃止申請はその事務で完結するので問題がないんですが、転出に関する手続は、届出受付転出証明書引渡しだけで切り取ることに私は意味があるのか疑問なんです。  何を言っているかというと、通常、転出というのは、介護保険とか国保とか児童手当とか軽自動車税とか、様々なものが手続が必要なんですよ。結果としてまた役場に出向かなければならないのであれば、余り意味がないように感じます。

岸真紀子

2021-04-27 第204回国会 衆議院 地方創生に関する特別委員会 第6号

我が党は、不動産保有の有無にかかわらず市町村認可地縁団体を定める地方自治法改正や、地方公共団体が指定した郵便局において取り扱わせることができる事務転出届受付及び転出証明書引渡し並びに印鑑登録廃止申請受付事務を追加する法律改正、及び、都道府県経由事務廃止し国に対する申請手続を簡素化する法律改正等については、反対するものではありません。  

清水忠史

2021-04-27 第204回国会 衆議院 地方創生に関する特別委員会 第6号

内容がちょっと細かくなりますが、改正法では、地方公共団体が指定した郵便局において取り扱わせることができる事務として、転出届受付転出証明書引渡し並びに印鑑登録廃止申請受付事務として追加するとしております。政府は、これにより、郵便局において取扱い可能な地方公共団体事務が拡大し、住民利便性確保及び運営合理化に資するとしていらっしゃいます。  

長谷川嘉一

2021-04-12 第204回国会 参議院 行政監視委員会国と地方の行政の役割分担に関する小委員会 第1号

このコンビニエンスストア等での自動交付サービスは、マイナンバーカードあるいは住民基本台帳カード利用して、市区町村が発行する証明書、例えば住民票写しであったり印鑑登録証明書などが全国のコンビニエンスストアマルチコピー機から取得できるサービスです。  このコンビニエンスストア等での交付サービスですが、二〇一〇年から始まったと承知しておりまして、今年で十一年目ということになります。

浜田聡

2021-04-12 第204回国会 参議院 行政監視委員会国と地方の行政の役割分担に関する小委員会 第1号

利用件数マイナンバーカード交付の増と相まって年々増加しており、令和二年度においては、住民票写しが前年度比約七二%増の約四百十万通、印鑑登録証明書が前年度比約六〇%増の約二百九十八万通といずれも大きく増加しております。  コンビニ交付サービスは、マイナンバーカード利活用方法一つとして住民にとって利便性の高いサービスでございますので、更にその普及を図ってまいります。  以上でございます。

高原剛

2021-02-26 第204回国会 衆議院 予算委員会第三分科会 第2号

印章を全てなくすということではございませんし、実印銀行印など本人確認意思担保において必要不可欠な印章については、印鑑登録制度等とともに今後とも残るというふうに理解をしております。  この趣旨が正しく伝わるように、引き続き国民皆様に丁寧な説明を行ってまいりたいと考えております。

彦谷直克

2020-12-02 第203回国会 参議院 地方創生及び消費者問題に関する特別委員会 第3号

今般、地方分権改革に係ります地方からの提案募集におきまして、郵便局取扱い可能な地方公共団体事務転出届及び印鑑登録廃止申請受付等を追加してほしい旨の提案があり、十一月十六日の有識者会議対応方針を御了承いただいたところでありますけれども、これは、住民利便性確保及び行政運営合理化に資するものであるというふうに考えております。  

坂本哲志

2020-11-26 第203回国会 参議院 総務委員会 第4号

泰阜村では、村の南部にある支所業務について、近隣の郵便局証明書交付住民福祉関係届出印鑑登録などの事務を委託してきました。この資料で、ほかにも、石川県加賀市、福島県二本松市、静岡県東伊豆町においても支所等業務郵便局に委託したと書かれています。  現在、このように自治体事務郵便局に委託したのはかなり増えていると思われますけれども、幾つあるでしょうか、伺います。

吉田忠智

2020-11-06 第203回国会 参議院 予算委員会 第2号

そのための最初の一歩として、行政民間に求めている手続の中で、印鑑登録銀行などの登録印以外の単なる認め印についてはこれを廃止したいというふうに考えております。一万五千ある手続のうち八十五を除いて、今、認め印廃止という方向で動いております。残されるものはほぼ、印鑑証明の必要なものあるいは金融機関などの登録印ということになります。  

河野太郎

2020-11-05 第203回国会 参議院 予算委員会 第1号

印鑑登録をしているもの、あるいは銀行などに登録した印については今回残すことも考えなければいけないと思っておりますし、例えば民間での契約書というのは印鑑証明を要するものもたくさんございます。いずれデジタル化が進めば電子認証にこうしたものも置き換わるということが将来あり得ると思いますが、今回はまず行政手続に関して個人認証にならない認め印をできれば全廃したい、そのように考えているところでございます。

河野太郎

2020-11-02 第203回国会 衆議院 予算委員会 第2号

武田国務大臣 コンビニでの、まず住民票の方は三・三%、印鑑登録証明は四・一%であります。  今、コンビニを使用できる市区町村の人口の合計というのはもう既に一億人を超えていますが、やはり我々が反省しなきゃならないのが、絶対的な普及率マイナンバーカードは低いということで、これを徹底的に上げることによって更にこの使用率というのは上がってくると思います。

武田良太

2020-06-01 第201回国会 衆議院 科学技術・イノベーション推進特別委員会 第4号

中島委員 この話はもうやめますけれども、日本印鑑登録制度IT社会と共存していく、そんな社会のために大臣もぜひ更に努力をしていただきたいと思いますし、私も山梨の人間なので、ぜひその辺は御理解をしていただきたいと思います。  時間も限られておりますので、今回の法改正人文科学に係る科学技術が法の対象になった件について、御質問をさせていただきたいと思います。  

中島克仁

2019-11-28 第200回国会 参議院 総務委員会 第4号

取って、印鑑登録証明書を取りに行ったんです、千代田区役所に。マイナンバーカードで取れないんですよ。何で取れないかと言ったら、取れないんですと。で、印鑑登録証明カードを持ってきてくれと言うんです。じゃ、このマイナンバーカード印鑑登録どこで取れるんですかと言ったら、コンビニコピー機で取れますと言う。  私はちょっとこれ何かおかしいんじゃないかと思ったんですけど、事実そうですね。

江崎孝

2019-05-23 第198回国会 参議院 内閣委員会 第18号

印鑑登録証明書でパスポートを偽造して大企業に土地取引を持ちかける、こういった成り済まし事件が発生している状況なわけです。  電子申請によって対面での手続はなくなるため、成り済ましの防止ですとかセキュリティーの確保がより重要となってくるのではないかなと思いますが、こういった問題についてどのような対策を講じられるのでしょうか。

牧山ひろえ

2019-05-08 第198回国会 衆議院 国土交通委員会 第9号

なお、自動車保有関係手続マイナンバー制度との連携につきましては、現在、自動車保有関係手続をオンラインで一括して行うワンストップサービスにおきまして、マイナンバーカードが有する本人確認機能を活用することにより印鑑登録証明書添付を不要としているところであり、この仕組みの利用の促進に努めてまいります。  

奥田哲也

2019-04-24 第198回国会 衆議院 内閣委員会 第14号

意思に基づいた登録申請であること、それから、手続代理申請を依頼する場合に必要な委任状が真正なものであることを確認するためにということでございますけれども、ほとんどの場合、委員も御存じかと存じますが、ディーラーの方に自動車登録手続の際に委任消費者の方はなさっているという中で、それが本人の方の意思に基づいた申請であるかどうかということは、必要な委任状が真正なものであることを確認していくものとして印鑑登録証明書

福田守雄

2019-03-12 第198回国会 参議院 内閣委員会 第3号

もう一つは、改姓する側に印鑑登録銀行口座あるいは公的資格名義変更氏名変更を始め、様々な公的、私的な諸手続負担、そしてこれには費用負担も伴います。こんなことが問題視されているわけであります。さらには、国際的に見れば、日本だけです。夫婦が同姓を義務付けられている国という、国際的に見れば異例な状況にあるということの認識に立たなければいけないと思います。  

矢田わか子

2018-06-14 第196回国会 参議院 法務委員会 第17号

例えば、自分の所有している土地崖崩れの危険があるということで自治体に譲りたいと、そう考えて登記簿を調べましたら共同所有だということが分かりまして、じゃ、その所有者国内在住であればすぐに各人の署名印鑑登録証明ですか、これがあれば手続完了するんですが、そのうちの一人が例えば海外在住だとしますと、領事館に赴き、領事の面前で署名及び捺印による証明をしなければいけないということで、今回、所有者土地不明を

若松謙維